経済
今の円安は良いの悪いの?
2022-08-21
円安が止まらない。 3月に1ドル=115円程だったのが6月には135円台となった。わずか3ヶ月で円がドルに対し15%も価値が下がった。その影響でエネルギーや食料品など輸入製品が高騰を続けている。 日本の製造業に勢いがあっ […]
スタグフレーションで生活苦しくないですか
2022-05-08
この4月より様々な物の値段が上がっている。一方で、1997年をピークに実質賃金は一向に上がらないため生活はますます厳しくなっている。スタグフレーションは「スタグネーション(景気停滞)」と「インフレーション(物価上昇)」と […]
免税事業者の皆様、インボイスの準備してますか
2022-02-15
2023年10月から施行されるインボイス制度、全国513万(個人435万者、法人77万者 2015年時点)の免税事業者は、免税事業者のままでいるかインボイスを発行できる課税事業者になるのか選択をせまられるのだが、実はまだ […]
日本は安い国になってしまった
2021-07-31
日本人は勤勉に働くし、日本の商品は品質も高い。にもかかわらず諸外国と比べ、賃金も安いし物の値段も安い国となってしまった。その結果日本の人材、物が外国に買われているという現実がある。日本は長年デフレに苦しんでいる。ここから […]
世界に遅れる日本のキャッシュレス社会
2021-04-23
キャッシュレス社会が進んだことにより、最近の小学生は「おつり」という言葉を知らない子も多いらしい。日本は他の先進国と比較し、キャッシュレス化が遅れている。 海外と日本のキャッシュレス化はどのくらい差が開いていて、今後日本 […]
みずほ週休4日、銀行はどこに行くのか
2020-10-26
銀行のリストラが止まらない。10月6日にみずほ F Gが12月から週休3,4日制を導入することを発表した。また、2023年度末までに国内店舗に約1万人いる事務員の3割程度を、資産運用の相談などを行う営業職へ配置 […]
